おき丸ちゃん@オキナインコ
2023年12月にお迎え
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x233:format=jpg:rotate=90/path/s9331b89c3690fb50/image/i4406b349847b0b71/version/1719952990/image.jpg)
おき丸が家族になり、来週で5ヶ月目に入ろうとしております。
最近は話しかけると笑うようになりました。す
はっきり!とではありませんが『オハヨ』とも朝の挨拶が出来たり』とははっきり言えます。(笑)
ただ、「バイバイ」と言うとTSUBASAで人が離れてしま
おき丸は歌が好きで私がラジオと一緒に歌うと身体を大きく上下
鳩ポッポの歌を教えているのですが、「ポッポ♪×3」は
先住鳥のピピ(文鳥)とは手のりの為、おき丸のヤキモチが大爆発してしまい
今ところは存在感だけにしております。
おき丸は感情をはっきりと表に出す鳥さんなので可愛いです
室温を高くしていれば水浴びも週1間隔でするようになりました!
室温の関係で冬はおき丸室に引きこもりになってしまうので、まずや野鳥の声を聞いてもら
と思っております。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x233:format=jpg:rotate=90/path/s9331b89c3690fb50/image/ia22362a30ed89f6c/version/1719952994/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x233:format=jpg:rotate=90/path/s9331b89c3690fb50/image/i631c46700aeb7542/version/1719952997/image.jpg)
スタッフ様、ボランティアとしておき丸をお世話して下さった方、
遅くなってしまいましたが、
お礼を兼ねての近況報告です。
おき丸にも皆様にも感謝しております。
ありがとうございました!
25年1月にお手紙をいただきました
明けましておめでとうございます
昨年はおき丸を迎えての初めての季節を過ごし、手こずることもあ
「困った時はスタッフさんがいる」と思うだけで安心でき、おき丸
少しずつですが、をする時間も増えてきたおき丸ではありますが
もあり元気です
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=351x1024:format=jpg/path/s9331b89c3690fb50/image/i92a8039d50d625e8/version/1736581548/image.jpg)
ケージのお掃除中は湿度管理で使用のバケツでお利口に待っていて
どうしても室温が少々下がってしまうのでムクムクに…
ウルトラマンに出てくる「ピグモン」にちょっと似てませんか(
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=230x1024:format=jpg/path/s9331b89c3690fb50/image/i2af242a9a473349b/version/1736582026/image.jpg)
ケージのお掃除終了後、朝ご飯の前に軽い運動をしています
おき丸亭約1mをひまわりの種をに4、5回往復歩くのが日課で
今年もおき丸ジイの目標「笑って話して健康第一
」
頑張ってマスp(^-^)q