※2羽でのお迎えが条件となります。
※ヨウム、オカメ、白色オウム類がいるご家庭のお迎えはお断りします。
現在鳥を飼育していないご家庭が理想です。
上記外の種類の鳥を飼われている場合は要相談。

名 前 |
ルリ |
種 類 | ルリコンゴウインコ |
性 別 | メス |
生年月日 | 1997年5月15日 |
治療歴 | 肺過敏症候群の疑いが強く、脂粉による呼吸器疾患有り |
名 前 |
カタリーナ |
種 類 | カタリナコンゴウインコ |
性 別 | オス |
生年月日 | 1997年3月29日 |
性格
仲良しコンゴウ夫婦です。
過去には仲睦まじく子育てした過去もあります。
放鳥しているときは、お互い羽繕いをし合うなど、
くっ付いて過ごすことが多いです。
ルリは手に乗りますが、カタリーナはパーチにしか乗りません。
人に慣れていないわけではありませんが、
2羽でいるときに近づくと、攻撃されることが多いです。
壊すことがとにかく好きです。
特にカタリーナの破壊力は凄まじく、
過去には金属のトタンを破壊したこともあります。
破壊力を考慮し、ケージも丈夫なものであることと、
脱走できないようにする注意が必要です。
注意点
ルリ:肺過敏症候群の疑いが強く、脂粉による呼吸器疾患有り
ヨウム、オカメインコ、白色オウム類などの脂粉により、
呼吸器疾患を発症します。
過度の興奮や運動により、喘息症状を引き起こすため、
そういった状況にならないよう注意が必要です。
(この症状に有効な治療はありません)
また、ホコリ等の浮遊物への感受性が高いため、十分に換気をすることと、
空気清浄機も必須となります。
普段は仲の良い2羽ですが、時期によって攻撃的になることがあります。
現在はケージは別で過ごしており、放鳥時のみ一緒にしますが、
それでも攻撃的になる際は、別々で放鳥をする、隔離をする必要もあります。
鳥の様子

普段は別々のケージで飼育をしていますが、一緒に放鳥をしている際は、お互い羽繕いをしあう姿などをよく見かけます。
ただし、喧嘩をすることもあるため、放鳥中は注意して観察する必要があります。
里親になって頂くには、里親会:MTBへのご参加が必要です。
大型の鳥の里親をご希望の場合は、貸主様に鳥を飼育して良いか、事前に確認と許可を取って頂きますよう、お願い致します。
(ペット不可の物件や、確認を得ずにお迎えをした場合、トラブルの元にもなり得ます。最悪立ち退きや、手放さざるおえない状況に追い込まれることもあるかもしれません)