のりたん@セキセインコ:2020年8月にお迎え

早くものりたんが我が家に来てくれてから、2ヶ月が過ぎました。9月ののりたんの様子をご報告します。
のりたん、先住セキセイ和の行動をガン見、真似っこしてすっかり我が家のペースに馴染んだようです。
朝の体重測定もみんなと一緒に、テーブルの上でできるようになりました。まだスケール上のTパーチに飛んでくることはしませんが、手タクシーでなら待ち構えたように乗ってくれます。
ご褒美の粟穂目当てですが…。帰りも時々、自力でケージに戻ります。
まだ8割方は手タクシーですけど…。

ケージの中でも、数カ所に設置したゴハン入れ巡りやフォレイジングに躊躇なく馴染み、体重は安定の35gをキープしています。
やっぱり粟穂が1番好き。

新しいものでもへいちゃらです!
ケージの外でも、先住さんに負けていません!
めちゃくちゃ必死に食べています!
そして仲良しさんでまったり。
のりたんが来てくれて、先住の子たちにも活気が出てきたように思います。

のりたん&飼い主の今月の目標は、キャリーイン。秋の健康診断に行くためにも、キャリーインができるようになって欲しいなぁ…。(無理矢理のりたんをキャリーに入れて、嫌われたくない飼い主です)
まだまだできないこともありますが、無理せずのりたんペースで進めていこうと思っています。
これからも仲良く楽しく美味しい?毎日を、3羽+お世話係で過ごしていきたいと思います。
TSUBASAのスタッフ&トリさん達皆さまも、元気な毎日をお過ごしください。
2021年7月 追加のお手紙を頂きました!

1年前の今日は、TSUBASAからやってくるのりたんは当然の
なんとか最初の一週間を乗り切り、8月2日に正式に我が家の一員

のりたんのニンジン🥕好きは相変わらずで、毎朝ものすごいお顔に
のりたんは未だ水浴びができず、和ちゃんに協力してもらってちょ

ウロコインコの友とも程よい距離感で、お互いをリスペクトしてい

今朝ののりたんです。サラダを食べ終わり、満足気なお顔です。お
今月始めの健康診断は、血液検査を含めて問題なしでしたのでご安
1年前、TSUBASAのスタッフの皆さまに笑顔で送り出してい
次は水浴びができるようになって、キレイなお顔ののりたんをお見
2022年8月 追加のお手紙を頂きました!



1年前には出来なかった水浴びも、
和ちゃんと一緒なら、大きなプールにも時々ですが、
ウロコの友との程よい?距離感は相変わらずで、


