里親さんからのお手紙@長寿(元橙)/大福(元翠)/のん/ハナちゃん

橙改め長寿ちゃん・翠改め大福ちゃん@文鳥

2021年12月にお迎え

長寿は音楽番組で昭和の曲が流れると歌い出します!!特に郷ひろみが気に入っているらしく、テレビで出てると必ずと言っていいほど歌っています!

また、毎朝6時30分頃になると歌ってくれます!

たまに歌わなかったり、10分ほど早く歌い出す時もあり毎朝癒されています!!!


大福は最近ご飯入れの中に入ってご飯を食べることがマイブームのようです!

人参や小松菜も大好きでずっと食べています!!

人間にあまり興味がないのか、近づいたりゲージの隙間から羽を触ったりしても動じません(笑)

 

たまにハッとしたように動き出すところがとても可愛いです!!


2羽は毎晩ブランコでくっついて暖かそうに寝ています!!!

 

外に出して遊んだりすることは出来ませんが、毎日話したりして楽しい日々を送らせて頂いています!!


23年12月に新たなご報告をいただきました

写真左:大福ちゃん、右:長寿ちゃん
写真左:大福ちゃん、右:長寿ちゃん
・長寿
今年は文鳥が食べても良い様々な野菜にチャレンジした年でした。その中でも、とうもろこしと枝豆が気に入ったらしく夏は毎日のように冷蔵庫を空ける音に反応していました。
また、相変わらず音楽が好きで昭和歌謡はもちろん、夕方を知らせるチャイムや最近の曲にも反応するようになりました
・大福
先日、虹の橋を渡りました。
毎日のように橙(長寿)の後をついて周り、人間にあまり興味を示さず、人参が大好きで口が人参だらけになってもお構いなしの大福ちゃんと出会えてとても幸せでした。ありがとうございました。

2024年12月に新たなご報告をいただきました

お世話になっております、梶川です。
本年は、長寿ちゃん・大福ちゃんに加え、のんちゃん・ハナちゃんがお世話になりました。
もうすぐ2024年終わるということで、近況報告をと思い、メールさせて頂きました。
【長寿ちゃん】
一年を通して「年をとったな」と感じる
瞬間が増えた年でしたが、一緒に歌ってくれるハナちゃんをお迎えしたことにより、毎日楽しそうに歌っています。最近は、歌番組で歌うことが少なくなりましたが、突然昔の曲に反応する姿がとても愛おしいです。

【ハナちゃん】
外で遊べるようになりました。他の家族手も怖がらず、肩や他の子のお家に遊びに行ったりと、楽しそうに遊んでいます。歌が好きなのかノリがいいのか、どんな歌でも構わずに大きな声で歌っている姿がとても楽しそうで、見ているこちらも笑顔になります。

【のんちゃん】
TSUBASAからいただいたおもちゃがとても気に入っているようで、日中や夜寝る時に頭から被っている姿が見られました。また、ご飯の準備をしていると「早くちょうだい‼︎」と言わんばかりに、毎朝ケージに張り付いてくる姿がとても可愛く、毎朝の癒しになっています。

寒さが続いておりますが、TSUBASAの子たち・スタッフの皆様が元気に楽しくお過ごしになれますよう、心から願っています。来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。皆様にとって素晴らしい一年なりますよう、お祈りしています。