つるべぇ@キビタイボウシインコ

名 前 つるべぇ
種 類 キビタイボウシインコ
性 別

オス

生年月日

1975年~1977年頃にお迎え

引き取り日 2025年5月
引取り理由 鳴き声によるクレーム
病歴・治療歴など 両目とも白内症の症状有り

特徴

 ボウシ達に多いしゃがれた声ではなく、可愛らしい声で「こんにちは」や自分のお名前を言ってくれます。

ただ、一度お喋りスイッチが入ると音量がかなり大きい「おはよう」連呼がしばらく続きます。

良く通る声で、なお且つ大きい声をだせるため、防音対策が必要です。

首から下の羽のケパケパ感は、お引き取り前からです。

食が細い時がありましたが、くるみとトウモロコシがお気に入りで、この2つを中心に食べてくれています。


鳥の様子

胡桃がお気に入り

目にすると、後ろの止まり木から手前の止まり木まで急ぎ目でやってくるほどトウモロコシが大好きです。


"おはよう"大きい声ver

頻度としてはそこまで高くはありませんが、音量はかなり大きいです。

いろんなお喋り優しい声ver

 


 

 

里親になって頂くには、里親会:MTBへのご参加が必要です。

【賃貸住居にお住まいの方】

大型の鳥の里親をご希望の場合は、貸主様に鳥を飼育して良いか、

事前に確認と許可を取って頂きますよう、お願い致します。

(ペット不可の物件や、確認を得ずにお迎えをした場合、トラブルの元にもなり得ます。

最悪立ち退きや、手放さざるおえない状況に追い込まれることもあるかもしれません)