
種 類 | セキセイインコ |
生年月日 | 不明 |
引き取り日 | 2021年7月30日 |
引き取り理由 | 飼い主様のご事情により |
性格
自家繁殖で増えすぎてしまったとのことで、引き取ったセキセイインコ達です。
準レスキューとして、血の繋がった鳥達15羽で施設にやってきました。
詳細はこちらをご覧下さいませ。
年齢の細かい所はわかりませんが、どの子も若そうで綺麗な子が多いです。
名前は黄色い子が多いので、TSUBASAでスパイスの名前を付けました。
食欲もある子が多いので、みんなペレット食になっています。
元々が放し飼いで複数羽で飼われていたため、比較的鳥とのコミュニケーションを取るのが
上手な子が多いです。
逆に、人との関わり方については控えめです。
現在、少しずつ人と距離を詰めていくための練習をしています。

【 クローブ】(おそらくオス)
ブランコが好きでよく乗っています。
あちこちのセキセイにちょっかいを出していく、
積極的なタイプです。
放鳥すると、マサラと一緒に行動していることが多いです。
人が指を近づけるとまだ、少し怖がってしまうこともありますが話しかけると気になるようで
ケージの一番前まできてじっと聞いてくれます。

【ミント】オス
人からのアプローチにまだまだ緊張しています。
これから、ゆっくりと関わりを持っていただければ嬉しいです。
他のインコたちの激しいコミュニケーションの
輪に入っていけずに、1羽でいる姿をよく見かけます。


【ガラム&マサラ】(おそらくオス)

【マリー】(おそらくメス)
さえずりがとっても美しい おっとり美人な鳥さんです。

【セージ】(おそらくメス)
人が近づいても、比較的落ち着いていられます。
現在、手からの粟穂を少しずつ食べられるように
なってきました。
女の子同士ですが、マリーとはあまり仲がよくありません。
よく、床で体を傾けて遊んでいる姿が可愛らしいです。

マサラ(左)&(右)ローリエ
ローリエにアピールし続けて、ようやく
カキカキをしてもらえたマサラです。

クローブ(左)&セージ(右)。
一定の距離感を保っています。

ミント(左)
普段、1羽のケージではなかなか手からのご飯を
食べるのは難しいですが、他の鳥を見ながら
頑張って近づいてきます。

ミント(奥)
こちらも、同様に他の鳥に習って少しずつ
距離を詰めてくれているところです。
積極的に他の鳥と関わる姿を余り見ませんが、
ケンカをしたりする事もなくほどよい距離で
いつも過ごしています。

ローリエ
カメラにも物怖じせず、手との距離も近い子です。

ローリエ
新しいオモチャなどにも積極的に近づいていきます。
【15羽セキセイの里親をご検討の皆様へ】
すでに、同じ所からのレスキューの鳥さんの多くが家族の元に旅立っていきました。
里親になってくださいました皆様、ありがとうございます。
15羽いた彼らも半数以下になりました。
TSUBASAでは15羽まとめてレスキューしても、一羽一羽の鳥さんを「子(個)」の命として
家族と出会える日まで大切にお世話をしています。
増えすぎてしまったとのことで施設にやってきましたが、きちんと個性をもった素敵な鳥さんです。
私達は彼らをチームでスパイスシリーズと呼んでいます。
(黄色くてスパイスで統一して名付けたからです)
スパイスシリーズの中でも、人との距離があまり近くない子が現在残っています。(2023年夏)
それでも、まだ若そうな彼らには「増えてしまった命」ではなく
家族としての楽しい生活を体験して欲しいです。
里親会にお越しの際には、ぜひ緊張しながらもこちらを見てくれる
愛らしい様子を知っていただければ嬉しいです
里親になって頂くには、里親会:MTBへのご参加が必要です。